かずきの日記

エンジニア・起業・人生の日記

先生や親や上司に見て欲しい 『それ、相手からの信頼なくなるだけですよ?』 という言動と行動10選!!

 

 

どうもかずきです!

 

今回は

先生や親や上司に見て欲しい 『それ、相手からの信頼なくなるだけですよ?』 という言動と行動10選!!

 というテーマでご紹介します

「フリー写真 男性 怒る」の画像検索結果

 

前置き

学生なら部活、バイト、親

社会人なら仕事場 などで、先輩や上司に言われて(やられて)やる気をなくすような言動や行動ってありますよね?

 

同じ目線同士の関係でも当てはまりそうですから人間関係全般に言えることではありますが兎に角

それ言ったら(やったら)アカンやつ

という言動や行動を自論やヒアリングなんかして集めてみました

 

そりゃそうだろ!というようなものだとつまらないので、当たり前なものから無意識にやってしまってることまで集めてみました

 

信頼なんていらないと思ってる方は見ないでください

あとは当記事を書いている私は22歳のクソガキですが、それに対して『甘えるな』とか『世間知らずだからそういうことが言えるんだ』とか『上の立場に立ってから言え』とか抜かしてくる元気な老害さん!

あなたですよ!そういう所!

 

だってそもそも『そういうことを言われる側になりやすい若者目線』だから信憑性があるって言うね

そんな人達に信頼されなければ立場もプライドもクソもないわけですから

 

それではいってみましょう!

 

 

 

①相手が知らなそうなことを知っていて当然のような言動や振る舞い

 「フリー写真 偉そう 男性」の画像検索結果

 

『知ってると思うけど』『え、知らないの?笑』

のようなやつですね

 

たしかに同じコミュニティにいたり仕事をする上で知っておかなければヤバいものはあるとは思いますが、これを頻繁にやると相手からは『何を知っていれば大丈夫で何を知らなかったらやばいのか』が分からなくなります

 

人それぞれ知ってることと知らないことのギャップはあります

これを考慮できない人はそもそも意味のわからない価値観に縛られて時代に取り残されるでしょう

 

この先に何が起こるかというと、相手は質問することや知らないことを恐れてしまい、悪循環になってしまいます

 

つまりはそういうことを言ってしまった人とのコミュニケーションが怖くなるということなので信頼も失うし本音も拾えなくなります

仕事でも教育でも対人関係でも最悪ですね

 

 

 

②細かい説明を省いたり難しい言葉を使う

 「フリー写真 男性 命令」の画像検索結果

 

説明を事細かに長くしろということではありません

ただ、自分の頭の良さと知識をひけらかしたいのか、横文字を大量に使ったり大事な部分の説明をあえて省いたりする人は相手に伝わりにくくなり

嫌な奴だと思われます

 

先程の相手が知らなそうなことを知っていて当然のような言動や振る舞いと似ている部分がありますね

特に人に教える立場の人がこれをやったら最悪です

教えられる人も頑張ろうとするかも知れませんが、メンタルが折れやすくなるでしょう

 

 

③人の可能性を否定する

 「フリー写真 男性 否定」の画像検索結果

『そんなこと出来るわけない』『夢見るな』『世の中甘くないぞ』

こういう事言う人達です

 

そもそも先人たちは常識を破って世の中を豊かにして そして成り上がってきたわけです

こういうおバカな人達には

 

『じゃあ聞きますけどあなたは何かを頑張ったんですか?何か成し遂げましたか?』

て言ってやりましょう

多少無謀そうな目標や夢もあるかも知れません

でもそれを全否定する人の中で幸せな人、豊かな人は一人もいないでしょうね

少なくとも私が今まで会ってきた、見てきたすごい人(抽象的ですみません 表現を簡単にしてます)は誰もそんなこと言いませんでした

 

こうやって決めつけてる人が世の中の厳しさを語ったり何かを判断する器なんて絶対にありません

 

どうか、その人の本気度を試して応援してあげてください

 

 

④若い人を見下す

 「フリー写真 男性 見下す」の画像検索結果

ここでピックアップするまでもないだろと思われがちですが 意外とわかってない人多いと思います

 

典型例が『ゆとり』を乱用する人ですね

ゆとり世代という言葉でネガティブ発言する人は化石なんでしょうか?

 

特にヤンキー上がりのアラサーや中年、高齢者に多い印象です(あ、これも偏見か)

 

もう歳でマウント取るのやめませんか?

私の好きな言葉で

『馬鹿も死ななければ歳をとる』

というのがあります

 

要するに歳とったから偉いなんてありません

期待値として人生経験が多いんだろなって思うくらいです

特にこれからの時代こんなことを言ってる人がいたら 『時代遅れの頭の悪い人間ですって自己紹介してるんだな 可哀想』と思えば良いです

 

 

⑤キレる

 「フリー写真 男性 切れる」の画像検索結果

まあこれは誰から見ても不快な訳ですが、人にキレるってことは嫉妬心の塊  つまり自分の現状に不満があってストレスのはけ口を探してる理性の無くなった人間の皮を被ったお猿さんってとこでしょうか?

 

相手を踏みつぶして優越感に浸りたい可哀想な人達なのです

 

明らかに自分が悪いことをしたのであれば例外となるかと思いますが、ちょっとしたミスとか手違いとか理由がわからないレベルとか そういう時にキレてくる人は総じてヤバいです

 

あ、モンスターが怒り状態になったって思っておけば良いです

何も解決しません

こういう人からは離れないと自分も不幸になります

あとで急に優しくなる人もいますが、それはサイコパスです

 

 

⑥根拠なしに 国 時代  文化  人種  コミュニティ 学歴 に対する偏見持ちがちな言動

 「フリー写真 男性 偏見」の画像検索結果

 

良いイメージなら良いですが、これ言っちゃってる人多すぎる気がします

 

『こういう所にいる人はこういう人だ』みたいな決めつけを根拠なしにしてしまうと本質なんて見えてこないし 何かを知ろうとすることを遮断してしまうことになりかねないです

 

なぜ信頼がなくなるかというと、その偏見を持ったものに該当する相手がいた場合ヤバいからです

これはもう上下関係とかの話ではないですが、誰かの上に立つ人間がこれをやってしまうと大変なことになるでしょうね

信頼を築いていた相手だとしても一気に崩れるでしょう

 

 

⑦他人を下げて自分を上げる

 「フリー写真 男性 悪口」の画像検索結果

これマジで最悪です

 

こちらも当たり前だと思われそうですが、やってる人めちゃくちゃ多いです

 

些細なことでもダメです

他人を下げて良いことなんてひとつもありません

自分が上がることはありません

他人を下げる人って例えるならば 決闘で相手が素手なのに戦車に乗ってくるくらいダサい行為です

 

 

⑧優しすぎる

 「フリー写真 男性 優しすぎる」の画像検索結果

 

giveの誠心は信頼を作る上で大事ではありますが、度が過ぎる優しさを見せてしまうと

自分自身を安売りすることに繋がります

 

自分のスキルを仕事にしている人がいるとして、その人は能力があるのにも関わらず安請け合いをしすぎるとします

すると、仕事は沢山貰えるかもしれませんが自分自身が疲れてしまいますし、同じような業種の市場価値が下がって他人にも迷惑をかける可能性もあるからです

利用されるだけされて捨てられるオチはあまりにもキツイので、キチンとした対価を貰うべきです

 

商売だけでなく 友情や恋愛でも同じことが言えると思います

優しすぎるは危険なのです

 

⑨ノリの悪い人を悪く言う

「フリー写真 男性 悪口」の画像検索結果 

 

例えば コミュニティや仕事場の飲み会や打ち上げにいつも参加しない人や  あまり人と関わっていない人に対して人間性を悪く言うなどです

 

本当にこれは気をつけてください

何故かというと、人に言えないような目に見えない病気や障がい、複雑な家族関係や境遇がある可能性があるからです

また人には得意不得意があるので、ひとりが好きだったりとか大勢と居るのが苦手な場合もあります

 

よくチャリティーなんちゃらとか障がい者頑張ってる特集みたいなので涙を流したり同情をしているそこのあなた

そんなことで涙を流すならこれらの事を無意識にでもやっていない自信ありますか?

 

⑩法則性のないことに対してすぐ結びつけようとする

 「フリー写真 男性 すぐ信じる」の画像検索結果

 

特にこれは上に立つ立場の人がやったら最悪だと思うのですが、あまりにも当てはまる人が多すぎて鬱になるレベルです

 

どういうことかというと、2度や3度の偶然とも言える小さすぎる共通点で直ぐにこじつけてしまう人のことです

 

例えば、本当かどうかわからない占いとか心霊写真を『わー!ほんとだ!』とかすぐ言っちゃう人です

他には、ニュースとかの情報を全く疑わない人などもこの類です

信頼を失うというよりかは、本質とか常識を疑わないということなので詐欺にあったり、良いように利用されたりする可能性が高まります

 

 

いかがだったでしょうか?

今回は強めな表現になりましたが、切実にこういう言動や行動はなくなって欲しいです

 

もちろん他にも沢山ありますが今回はこの辺で!

 もちろん私自身も気をつけようという戒めのために書いているところもあります

 

それでは!